# 科学技術

1軸回転で緩急推進…筑波大が開発した「イカロボット遊泳機構」の機能
9時間前

1軸回転で緩急推進…筑波大が開発した「イカロボット遊泳機構」の機能

筑波大学の佐生礼大学院生と望山洋教授は、イカのように推進するソフトポンプ遊泳機構を開発した。一つの回転軸でイカを模した緩急のある動きが作れる。スクリューのように水草などの浮遊物が巻き付く心配がない。イカの動きを模倣した高度な疑似餌装置や水質浄化ロボットなどに発展させていく。ぼんぼ

誤発射したロケットが落下して“大爆発” 黒い煙を噴き出しながら…住宅地に爆発音響く 中国・河南省
14時間前

誤発射したロケットが落下して“大爆発” 黒い煙を噴き出しながら…住宅地に爆発音響く 中国・河南省

中国・河南省で、エンジンの燃焼テスト中に誤発射したロケットが墜落し、大爆発した。中国のSNSには、誤発射したロケットや、ロケットが落下し爆発する瞬間を捉えた動画が投稿された。中国・河南省で6月30日、住宅街のすぐ近くで大爆発の瞬間がカメラに捉えられた。中国のSNSに

イーロン・マスク率いるニューラリンク社が開発するロボット義肢とは
18時間前

イーロン・マスク率いるニューラリンク社が開発するロボット義肢とは

イーロン・マスクの立ち上げたニューラリンク社は、手足の動かなくなった患者に、脳からの信号だけで意のままに動くロボット義肢を提供することを、研究開発のプライマリー・ターゲットに定めている。果たして、数年以内に、車椅子生活だった人が街なかを自在に歩き回る日は来るのか?ア

「雪の東京を歩くパンダ」で作られた動画は…中国AI、独自の進化
2024.07.05

「雪の東京を歩くパンダ」で作られた動画は…中国AI、独自の進化

 中国で生成AI(人工知能)市場が急拡大している。世界で高いシェアを誇るChatGPT(チャットGPT)など米国製は、中国では使えない。政府の強力な後押しと規制のもとで独自の市場が形成され、新規参入が相次ぐ。 上海市で4日から開かれているAIの見本市「世界人工知能大会」。7回目の

JAXAへのサイバー攻撃、職員の個人情報漏えい…ロケット・衛星の機微情報は被害なし
2024.07.05

JAXAへのサイバー攻撃、職員の個人情報漏えい…ロケット・衛星の機微情報は被害なし

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)が昨年6月にサイバー攻撃を受けた問題で、JAXAは5日、職員の個人情報などが一部漏えいしたと発表した。ロケットや人工衛星などに関わる機微情報の被害はないという。 JAXAは昨年10月、攻撃の被害を警察当局からの通報で把握し、内部調査を進めていた。

5Gの電波ばく露レベルは4Gと同程度かそれ以下 NICTが公表
2024.07.05

5Gの電波ばく露レベルは4Gと同程度かそれ以下 NICTが公表

 情報通信研究機構(NICT)は、7月5日に商用運用されている5G基地局からの電波ばく露レベルを発表した。ばく露は、化学物質が人体に入ることを示す言葉であり、ばく露レベルは人体への影響を示す指標となる。 NICTでは電波環境の測定技術を有する公的研究機関として、日本で初となる大規

JAXA、外部機関の情報漏えいを関係先に謝罪 去年のサイバー攻撃めぐり
2024.07.05

JAXA、外部機関の情報漏えいを関係先に謝罪 去年のサイバー攻撃めぐり

JAXA=宇宙航空研究開発機構は去年受けたサイバー攻撃をめぐり、外部機関の情報などが漏えいしたことを認め、関係先に謝罪をしたことを発表しました。JAXAによりますと、今回のサイバー攻撃は外部から組織内のネットワークへ接続する際に使うVPNの脆弱性を狙ったもので、一部のサーバーと端

大学ファンド、収益プラスに 卓越大支援「財源確保」 文科省
2024.07.05

大学ファンド、収益プラスに 卓越大支援「財源確保」 文科省

 文部科学省などは5日、政府が拠出する10兆円規模の大学ファンドで、2023年度の収益額が9934億円となりプラスに転じたと発表した。 ファンドは「国際卓越研究大学」を支援するため科学技術振興機構が22年3月から運用。23年度までを運用初期と位置付けており、文科省は「助成財源は確

5G電波の健康不安を解消へ 強度は4Gと同程度 公的機関が測定
2024.07.05

5G電波の健康不安を解消へ 強度は4Gと同程度 公的機関が測定

 情報通信研究機構(NICT)は5日、公的研究機関として世界で初めて高速通信規格5Gの電波強度を測定したと発表した。商用の5Gサービスで使われている6ギガヘルツ以下と28ギガヘルツ帯の2つの周波数帯について、基地局周辺で電波ばく露レベルを調べた結果、従来の4Gシステムと同程度かそれ以下だったこ

全固体熱トランジスタの制御幅3.5倍…北大、廃熱の高度利用提案
2024.07.05

全固体熱トランジスタの制御幅3.5倍…北大、廃熱の高度利用提案

北海道大学の卞志平大学院生と太田裕道教授、大阪大学の李好博助教らは、熱の伝わりやすさを電気的に切り替えられる全固体熱トランジスタの制御幅を拡大した。1メートルケルビン当たり1・7―6・0ワットと制御幅が3・5倍になった。熱トランジスタの大規模化を進め、廃熱の熱流制御などに提案していく。

月探査機SLIM復活せず。必要なデータは取得済みで今後の方針は未定
2024.07.05

月探査機SLIM復活せず。必要なデータは取得済みで今後の方針は未定

宇宙航空研究開発機構(JAXA)の月面探査機「SLIM」公式Xアカウントは6月27日、SLIMに対して越夜後の再通信を試みたが、同機からの返信を得られなかったことを明らかにした。 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の月面探査機「SLIM」公式Xアカウントは6月27日、SLIMに対し

JAXAが去年のサイバー攻撃での情報漏洩認め謝罪 外部機関との事業情報も流出
2024.07.05

JAXAが去年のサイバー攻撃での情報漏洩認め謝罪 外部機関との事業情報も流出

JAXA=宇宙航空研究開発機構は、去年受けたサイバー攻撃で、外部機関と共同実施する事業を含む情報漏洩があったことを認め、関係先に謝罪したことを明らかにしました。JAXAは去年10月に外部からの通報でサイバー攻撃の被害を把握し、調査を進めていましたが、職員の個人情報や外部機関と共同

JAXA、「不正アクセスで情報漏えい」と正式発表
2024.07.05

JAXA、「不正アクセスで情報漏えい」と正式発表

宇宙航空研究開発機構は7月5日、2023年秋に発生した不正アクセスで情報漏えいが発生していたと明らかにした。 不正アクセスは外部機関の通報にもとづき2023年10月に発覚。業務用イントラネットの一部サーバーに対するもので、その後速やかに不正通信先との通信遮断などの初期対応を実施し

JAXA、情報流出を認め謝罪 23年にサイバー攻撃受け
2024.07.05

JAXA、情報流出を認め謝罪 23年にサイバー攻撃受け

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は5日、昨年受けたサイバー攻撃で情報漏えいがあったと認め、関係先に謝罪したと発表した。JAXAだけでなく、外部機関と共同で実施している事業の情報や個人情報が含まれていることが確認された。「信頼関係を損ないかねない事案」としている。 昨年秋に警察か

JAXA、サイバー攻撃の情報漏えいで謝罪
2024.07.05

JAXA、サイバー攻撃の情報漏えいで謝罪

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は5日、昨年受けたサイバー攻撃で情報漏えいがあったことを認め、関係先に謝罪したと明らかにした。「信頼関係を損ないかねない事案」だとしている。

カナダ、1.2億カナダドル投じ半導体ネットワーク構築へ
2024.07.05

カナダ、1.2億カナダドル投じ半導体ネットワーク構築へ

(ブルームバーグ): カナダは、5年間で1億2000万カナダドル(約142億円)を投じ、全国的な半導体ネットワークを構築する。半導体分野で世界に後れを取り、政府に対し注力を求める声が上がっていた。シャンパーニュ・イノベーション・科学・産業相は4日、連邦政府の戦略的イノベーション基

「屋外で過ごせる日数」気候変動の影響を測る新たな指標となるか
2024.07.05

「屋外で過ごせる日数」気候変動の影響を測る新たな指標となるか

地球沸騰化とも呼ばれるこの時代、いまや「気候変動」という言葉を聞かない日がないほどになった。しかし、日常生活の中で私たちが気候変動から受けている影響をどのくらい理解しているかと問われると、はっきりとは答えられない人も多いのではないだろうか。そんな中、マサチューセッツ工科大学(MI

宇宙戦略基金、本格始動–まずは5件のテーマで公募開始、第三者の審査体が評価
2024.07.05

宇宙戦略基金、本格始動–まずは5件のテーマで公募開始、第三者の審査体が評価

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は7月5日、「宇宙戦略基金」事業で技術開発課題の公募を開始した。2023年度補正予算分の22件のうち以下の5件が対象。宇宙輸送機の革新的な軽量・高性能化、コスト低減技術商業衛星コンステレーション構築加速化月面の水資源探査

東工大、女性入学者比率10.7%→15.3%に上昇 女子枠に関係なく、女性が活躍の傾向も
2024.07.05

東工大、女性入学者比率10.7%→15.3%に上昇 女子枠に関係なく、女性が活躍の傾向も

 入試で女子枠を導入した東京工業大学。高い目的意識がある学生として、女性に注目しているという。なぜなのか。AERA 2024年7月8日号より。*  *  * 東京工業大学の24年度の女性の入学者は前年より55人増えて164人になり、入学者の女性比率は昨年春の10.7

地球に接近した2つの巨大小惑星、NASAが画像公開 1つに衛星を発見
2024.07.05

地球に接近した2つの巨大小惑星、NASAが画像公開 1つに衛星を発見

近年、地球に接近通過した最大級の小惑星の1つを捉えた驚くべき最新画像が、米航空宇宙局(NASA)から公開された。この小惑星を回る軌道上には、1個の衛星が存在することが今回判明したという。小惑星2011 UL21(別名415029)は協定世界時(UTC)6月27日午後8時16分(日