# 戦争・紛争

ハマス停戦案に「留保」 イスラエルが強硬姿勢と報道 ガザ衝突9カ月
5時間前

ハマス停戦案に「留保」 イスラエルが強硬姿勢と報道 ガザ衝突9カ月

 【カイロ時事】イスラエル紙ハーレツは7日、パレスチナ自治区ガザで交戦するイスラム組織ハマスとの停戦と人質解放を巡り、ハマスが示した案に対しイスラエルが「留保事項」を提示したと報じた。 交渉に詳しい情報筋は、同国が「強硬姿勢」を示したと指摘。仲介国を介したイスラエルとハマスの交渉

対話通じた政治解決を ハムドク前首相、復興に日本の関与期待 スーダン紛争
5時間前

対話通じた政治解決を ハムドク前首相、復興に日本の関与期待 スーダン紛争

 【カイロ時事】アフリカ北東部スーダンのハムドク前首相は6日、泥沼化した正規軍と準軍事組織「即応支援部隊(RSF)」の戦闘に関し、「両者は軍事的解決ができると信じているが、あり得ない」と述べ、対話を通じた政治解決が必要だと訴えた。 また、日本の戦後復興への関与に期待を寄せた。

イスラエル軍、学校空爆で16人死亡 相次ぐUNRWA施設への攻撃
5時間前

イスラエル軍、学校空爆で16人死亡 相次ぐUNRWA施設への攻撃

 イスラエル軍は6日、パレスチナ自治区ガザ中部ヌセイラトの国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)が運営する学校を空爆した。学校は多くの住民の避難場所だったとみられ、ガザ保健省は、攻撃で16人が死亡し、50人以上が負傷したとしている。 イスラエル軍は発表で、学校で活動していた

盧溝橋事件87年で式典 対日批判控えめ 中国
5時間前

盧溝橋事件87年で式典 対日批判控えめ 中国

 【北京時事】日中戦争の発端となった盧溝橋事件から87年となった7日、北京市の盧溝橋近くにある中国人民抗日戦争記念館で式典が開催された。 国営新華社通信が伝えた。北京市トップの尹力・同市共産党委員会書記が主宰し、遺族や学生ら約500人が参加。昨年に続き、最高指導部メンバーの出席は

『ホールドオーバーズ』はアレクサンダー・ペインの“リベンジ”作 “図らずも”の作法
7時間前

『ホールドオーバーズ』はアレクサンダー・ペインの“リベンジ”作 “図らずも”の作法

 タイトル「ホールドオーバーズ(原題:The Holdovers)」とは、「残留者」「遺物」「繰り越し」という意味である。時は1970年12月、ベトナム戦争も末期にさしかかったマサチューセッツ州にある寄宿制の名門男子高校バートン校では、あしたからクリスマス休暇に入ろうとしている。ホリデイに向け

ガザ和平交渉、ハマスが軟化か 「恒久的停戦」要求を一時棚上げ
7時間前

ガザ和平交渉、ハマスが軟化か 「恒久的停戦」要求を一時棚上げ

 パレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスとイスラエルの停戦交渉を巡り、ロイター通信は6日、ハマスが「恒久的な停戦」の条件を一時棚上げしたと報じた。まず一時休戦を実現した上で、本格的な停戦交渉に入ることを認める内容で、態度を大きく軟化させた。ただ双方の間には依然として溝があり、合意に達する

「死体を踏みしめても何も感じない」79年前の高松空襲の語り部の女性が今を生きる人々に伝えたい思い
8時間前

「死体を踏みしめても何も感じない」79年前の高松空襲の語り部の女性が今を生きる人々に伝えたい思い

1300人以上が犠牲となった高松空襲から2024年7月4日で79年。当時14歳で空襲に遭い、現在、語り部として活動する女性が高松市にいる。緊迫した世界情勢が続く中、伝えたい思いがあった。高松市に住む戸祭恭子さん(93)は、当時14歳で高松空襲に遭い、その記憶を後世に伝える語り部と

盧溝橋事件87年で式典 中国、北京市トップ主宰
8時間前

盧溝橋事件87年で式典 中国、北京市トップ主宰

 【北京共同】新華社電によると、日中戦争の発端となった1937年の盧溝橋事件から87年となった7日、北京市郊外にある盧溝橋近くの中国人民抗日戦争記念館で式典が開かれた。市トップの尹力・同市共産党委員会書記(党政治局員)が主宰し、元兵士や遺族ら約500人が参加した。 2014年には

イスラエル軍、ガザ地区の学校を爆撃 16人死亡
9時間前

イスラエル軍、ガザ地区の学校を爆撃 16人死亡

 イスラエル軍がガザの学校を爆撃し、少なくとも16人が死亡しました。 イスラエル軍は6日、パレスチナ自治区ガザ中部のヌセイラトにあるUNRWA(=国連パレスチナ難民救済機関)の学校を空爆しました。学校は難民の避難場所となっていて、ガザの保健省によりますと、少なくとも16人が死亡し

これが現代の「海戦」のリアルな映像…ロシア黒海艦隊の猛烈な砲撃を受けながら、突撃する水上ドローン
10時間前

これが現代の「海戦」のリアルな映像…ロシア黒海艦隊の猛烈な砲撃を受けながら、突撃する水上ドローン

ウクライナ海軍の水上ドローンが、ロシア黒海艦隊の基地があるロシア南部クラスノダール地方ノヴォロシースクの港を攻撃したと、地元メディアが報じた。ロシアメディアはこの時の様子だとする映像を公開。ここには、モーターボートのような水上ドローンに向け、停泊中の艦船からおびただしい数の砲撃が行われるシーン

イスラエル軍が国連運営の学校を攻撃、死者16人 ガザ中部
11時間前

イスラエル軍が国連運営の学校を攻撃、死者16人 ガザ中部

(CNN) パレスチナ自治区ガザ地区の保健省は6日、中部ヌセイラトの難民キャンプで国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)の運営する学校がイスラエル軍の攻撃を受け、少なくとも16人が死亡、50人が負傷したと発表した。CNNは死傷者の人数を独自に確認できていない。学校に身を寄せ

イスラム組織ハマスが譲歩の構え、「恒久停戦」の要求取り下げへ
11時間前

イスラム組織ハマスが譲歩の構え、「恒久停戦」の要求取り下げへ

(CNN) パレスチナ自治区ガザ地区での停戦と人質解放に向けたイスラエルとイスラム組織ハマスの交渉で、ハマス側が譲歩し、恒久的な停戦の要求を取り下げる構えを示していることが分った。ロイター通信が最初に報じ、交渉チームのハマス幹部が匿名でCNNに確認した。ハマスは合意

「銃下ろして戦おう」…中国、領有権紛争で「刀」抜いた理由
12時間前

「銃下ろして戦おう」…中国、領有権紛争で「刀」抜いた理由

第5世代ステルス戦闘機など最先端武器を備えた軍事大国の中国が21世紀の紛争で銃の代わりに刀を持った。南シナ海で起きているフィリピンとの領有権争いでだ。中国が先端武器をやめ近代戦とは距離がある武器を活用したのは緻密に計算された戦略という分析が出てきた。先月末、中国とフィリピンの領有

国連運営学校にまた空爆、16人死亡 ガザ中部
13時間前

国連運営学校にまた空爆、16人死亡 ガザ中部

【AFP=時事】パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)中部ヌセイラト(Nuseirat)で6日、避難民数千人が身を寄せる国連運営の学校がイスラエル軍の空爆を受け、16人が死亡した。 イスラム組織ハマス(Hamas)の保健当局によると、さらに50人が負傷し、病院に搬送され

盧溝橋事件とサイパン陥落 日本は7月7日の悲劇を総括できているのか
15時間前

盧溝橋事件とサイパン陥落 日本は7月7日の悲劇を総括できているのか

7月7日は、日中が全面戦争に至る契機になった盧溝橋事件(1937年)が起きて87年にあたる。当時、北平(北京)南西の盧溝橋付近で演習中だった日本軍が中国軍による発砲を受け、日本軍兵士が行方不明になった。現地では停戦協定が成立したが、日本政府は華北への派兵声明を発表。中国側も徹底抗戦の姿勢を取り

「本堂が一瞬で火の海」惨状の記憶、生々しく 岐阜空襲のつどい、体験者が語る
15時間前

「本堂が一瞬で火の海」惨状の記憶、生々しく 岐阜空襲のつどい、体験者が語る

 太平洋戦争末期に岐阜市中心部が焼け野原になった岐阜空襲の体験者らが語る「岐阜空襲のつどい」が6日、同市橋本町のハートフルスクエアーGで開かれ、空襲で被害を受けた寺院の関係者らが当時の惨状の記憶を生々しく語った。 岐阜空襲があった7月9日に合わせて、市平和資料室友の会が空襲の実相

強大な清・北洋艦隊を撃破! お雇い外国人から伝授された連合艦隊の「斬新な戦法」とは
15時間前

強大な清・北洋艦隊を撃破! お雇い外国人から伝授された連合艦隊の「斬新な戦法」とは

 明治維新から30年足らずだった日本は、当時、侮れない存在として「眠れる獅子」と称されていた清とどのように戦ったのか。誰も予想しえなかった日本勝利で終わった日清戦争を、テレビでもおなじみの河合敦さんが8回にわたって解説する。第5回は「黄海海戦1894年9月17日」。 *  *  

北陸を制し勢いに乗る上杉謙信、逃げる織田軍は川に飛び込み溺死…謙信最強伝説を生んだ「手取川の戦い」
16時間前

北陸を制し勢いに乗る上杉謙信、逃げる織田軍は川に飛び込み溺死…謙信最強伝説を生んだ「手取川の戦い」

越後の上杉謙信が隣国・能登の山上にある七尾城を奪取した「七尾攻め」(1576~77年)。その直後に織田軍を蹴散らした「手取川の戦い」は、謙信の強さを示すエピソードとして知られている。歴史家の乃至政彦さんは「謙信の狙いは、天下人・織田信長との対決。北陸にも勢力を伸ばす信長と対決するには、先んじて

学徒出陣、大学の存続…戦争語り継ぐ 慶応大で企画展 資料90点
16時間前

学徒出陣、大学の存続…戦争語り継ぐ 慶応大で企画展 資料90点

 今夏で戦後79年を迎え戦争体験者が減っていく中、貴重な資料で戦争を語り継ぐ企画展「慶應義塾と戦争 モノから人へ」が慶応大三田キャンパス(東京都港区)で開かれている。明治期から敗戦後までの約90点を展示し、戦時下の学生生活や大学の苦労を伝えている。 中心になるのは、第二次世界大戦

米、各国と停戦案協議へ 中東でCIA長官、米紙報道
17時間前

米、各国と停戦案協議へ 中東でCIA長官、米紙報道

 【エルサレム共同】米紙ニューヨーク・タイムズ電子版は6日、パレスチナ自治区ガザでの停戦案を巡り、米中央情報局(CIA)のバーンズ長官がカタールの首都ドーハを近く訪れ、イスラエルや欧州各国の情報機関トップと協議すると報じた。イスラエルも訪問してネタニヤフ政権に合意を促す。 昨年1