# 食材選び

「ざるそば」より「天ぷらそば」のほうが太りにくい?【食べても太りにくいのはどっち】「野菜炒め定食VSしょうが焼き定食」では?
2024.06.26

「ざるそば」より「天ぷらそば」のほうが太りにくい?【食べても太りにくいのはどっち】「野菜炒め定食VSしょうが焼き定食」では?

外食メニューは選択肢が多く、何を食べれば太りにくいかを判断するのが悩みどころ。そこで、太りにくいメニュー選びのコツとその理由を、話題の新刊『食べても太らないのは、どっち?』(三笠書房)を上梓した管理栄養士・菊池真由子さんが教えてくれた。野菜炒め定食は630kcal(

【旬食材】レタスは重いのと軽いのどっちを選ぶ?鮮度を判断するため見るべき場所は?野菜ソムリエ解説
2024.06.26

【旬食材】レタスは重いのと軽いのどっちを選ぶ?鮮度を判断するため見るべき場所は?野菜ソムリエ解説

夏本番に向けて出荷量も消費量も増えていくレタス。初夏にかけては西日本や静岡、茨城などからの出荷が中心ですが、これからの時期は最大産地である長野県産が各地のスーパーに並びます。レタスは見た目がなんとなくキャベツに似ていますが、選びかたもキャベツと同じでよいのでしょうか? また、鮮度

物価高騰の中、上手にお金を使いたいなら「健康コスパ」の視点で賢く食品選びをしよう!
2024.06.15

物価高騰の中、上手にお金を使いたいなら「健康コスパ」の視点で賢く食品選びをしよう!

物価の上昇で、あらゆるものが高くなったと実感するこの頃。なかでも食品で値上がりしたものも多く、スーパーで買い物をするときに驚いてしまうことも。そんな中でせっかくお金を使うのであれば、賢く食材を選びたいもの。今回は、管理栄養士の浅野まみこさんに、コスパやタイパの次に意識したい食品選びの新基準とな

旬のいんげんは「ゴツゴツ」と「なめらか」どちらを選ぶ?失敗しないための野菜ソムリエ解説
2024.06.08

旬のいんげんは「ゴツゴツ」と「なめらか」どちらを選ぶ?失敗しないための野菜ソムリエ解説

気温が高くなる時期にスーパーの店頭に並ぶことが増える、いんげん。いんげん豆を若いうちに「さや」ごと食べることから、さやいんげんとも呼ばれ、夏本番にかけて価格が下がる緑黄色野菜のひとつです。関西では「三度豆」の別名でも親しまれています。店頭のいんげんをよく見ると、豆の形がくっきりわ

50代・元祖節約主婦の「リアルな食卓」。格安スーパー“ロピア”で買うもの4つ
2024.06.08

50代・元祖節約主婦の「リアルな食卓」。格安スーパー“ロピア”で買うもの4つ

暮らし上手の人が実際になにを食べているのか、「リアルな食卓」に注目が集まっています。ここでは、元祖・節約主婦として知られ、カウンセラー・エッセイストとして活躍する若松美穂さんが普段、スーパーで買って食べているものについて伺いました。今回は、50代になった私がスーパーでよく買うもの

辛~い「ししとう」を避けるにはどうすればいい?野菜ソムリエが解説
2024.06.07

辛~い「ししとう」を避けるにはどうすればいい?野菜ソムリエが解説

初夏から夏本番にかけて旬をむかえる「ししとうがらし」、通称「ししとう」。鮮やかな緑色とほろ苦さが特徴で、メインにも添え物にも大活躍な夏野菜ですが、たまに唐辛子のように辛いものもあるので、できるだけ避けたいところですよね。今回は、野菜ソムリエ・食育インストラクター・気象予報士として

生でも加熱してもおいしい「キャベツ」と「レタス」、選ぶならどっち?目的別おすすめポイントをご紹介!
2024.06.05

生でも加熱してもおいしい「キャベツ」と「レタス」、選ぶならどっち?目的別おすすめポイントをご紹介!

サラダの定番食材といえば、キャベツやレタスが思い浮かぶ人が多いのでは? どちらも生食で手軽に食べやすい食材ですが、加熱してもおいしく食べられます。今回は、キャベツとレタス、どちらを買おうか迷ったときにおすすめの選び方について、管理栄養士のゆかりさんがさまざまな点から

もっと早く知りたかった…!甘くて栄養価の高い「いちご」をパッと一目で見分ける方法
2024.05.16

もっと早く知りたかった…!甘くて栄養価の高い「いちご」をパッと一目で見分ける方法

月食費2万台でも続かなかった…おすすめしない節約法3つ
2024.05.13

月食費2万台でも続かなかった…おすすめしない節約法3つ