# 経済的負担

日本の夫婦が生む子どもの数は70年代以降減っていない
2024.06.27

日本の夫婦が生む子どもの数は70年代以降減っていない

第3子を出産した家庭に祝い金を支給し、児童手当も手厚くしている自治体が多い。国としても、多子世帯の学生については、大学の授業料を無償にする方針を示している。子どもを3人、4人育てる家庭の負担を軽減しよう、という配慮からだ。こういう政策の背景には、「今の夫婦は、子どもを1人、多くて

【年金】先月から2.7%増額&定額減税ありだが「年金だけで生活できる高齢者は半分以下」年金生活者への追加の給付案も
2024.06.27

【年金】先月から2.7%増額&定額減税ありだが「年金だけで生活できる高齢者は半分以下」年金生活者への追加の給付案も

岸田総理は2024年6月21日の記者会見において、年金(生活)世帯や低所得者世帯に追加の給付金を支給することを明言しました。秋に策定することを目指すということで、注目が集まります。一方で、2024年度の公的年金の支給額は23年度に比べて2.7%の引き上げとなりました。物価や賃金の

約9割の親が英語教育の重要性を認識、経済的な負担が障壁に
2024.06.26

約9割の親が英語教育の重要性を認識、経済的な負担が障壁に

株式会社学研ホールディングスのグループ会社 株式会社ベンドは、運営する「スキルアップ研究所」にて、「子供への英語教育の意欲調査」を実施し、結果を公開した。同調査によると、約9割の親が英語教育の重要性を認識している一方で、経済的負担が障壁となっている現状が明らかになった。調査対象は

【家族の貧困】「息子は中学受験の勝者だった…」エリート街道を外れ、中年になった息子への後悔~その2~
2024.05.25

【家族の貧困】「息子は中学受験の勝者だった…」エリート街道を外れ、中年になった息子への後悔~その2~

取材・文/沢木文親は「普通に育てたつもりなのに」と考えていても、子どもは「親のせいで不幸になった」ととらえる親子が増えている。本連載では、ロストジェネレーション世代(1970代~80年代前半生まれ)のロスジェネの子どもがいる親、もしくは当事者に話を伺い、 “8050問題” へつな

「親と自分の老後で手いっぱい。子どもなど考えられない」…結婚・出産ためらう韓国の30~40代
2024.05.16

「親と自分の老後で手いっぱい。子どもなど考えられない」…結婚・出産ためらう韓国の30~40代

結婚式の「ご祝儀3万円」は高すぎると感じる若者たちの本音 「出席するために節約するなんて本末転倒」「金額=お祝いの気持ちではない」
2024.05.15

結婚式の「ご祝儀3万円」は高すぎると感じる若者たちの本音 「出席するために節約するなんて本末転倒」「金額=お祝いの気持ちではない」