# 福澤諭吉

「1万円札は諭吉先生でないと日本経済に大損失」慶應OBOGが恨み骨髄の渋沢栄一にシフトした大物政治家の名前
2024.07.03

「1万円札は諭吉先生でないと日本経済に大損失」慶應OBOGが恨み骨髄の渋沢栄一にシフトした大物政治家の名前

7月3日、新紙幣が発行され、1万円札の肖像画は福澤諭吉から渋沢栄一にバトンタッチされる。かつての聖徳太子から諭吉になって40年以上。ジャーナリストの田中幾太郎さんは「福澤先生の1万円札が永遠に続くと思っていた慶應OBOGが多く、新紙幣切り替えは日本経済の損失とまで語る塾生や塾員もいる」という―

さよなら聖徳太子~80年代にお札の顔一新(1984年)【TBSアーカイブ秘録】
2024.06.26

さよなら聖徳太子~80年代にお札の顔一新(1984年)【TBSアーカイブ秘録】

まもなく新札の発行ですね。令和初の新札ですが、それ以前もいろいろお札の切り替えはありました。多くの場合、目的の第一は「偽札の防止」です。今回は特に1984(昭和59)年「諭吉・稲造・漱石」の切り替えに注目してみました。(アーカイブマネジメント部 疋田 智) ■聖徳太子が消えた日<

慶応大学が「ハーバード大学日本校」になる可能性があった――東大を逆転するための「仰天プラン」の内容とは
2024.05.31

慶応大学が「ハーバード大学日本校」になる可能性があった――東大を逆転するための「仰天プラン」の内容とは

 1858年(安政5年)、福澤諭吉が江戸に開いた蘭学塾から始まったとされる慶應義塾。設立当初は日本最先端を行く教育機関であったが、1877年(明治10年)に東京大学が設立されると、国費から手厚い財政支援を受ける東大の後塵を拝するようになる。 苦境に陥った福澤諭吉が、東大を逆転する