# 生き抜く力

激しい暴力を振るう父親から逃れ、母親と子どもたちはDVシェルターへ。壮絶な実体験を描いた漫画の著者に聞く
2024.09.15

激しい暴力を振るう父親から逃れ、母親と子どもたちはDVシェルターへ。壮絶な実体験を描いた漫画の著者に聞く

【この記事ではDVについて具体的な描写があります。フラッシュバック等症状のある方はご留意下さい】母親に激しい暴力を振るい、子どもたちには精神的な虐待を行う父親。そんな壮絶な環境から逃れるため、母親と兄弟でDVシェルターへ避難。さらに母親の生活基盤が整うまでの間は、母

自然の中で生き抜く力学ぶ 中学生が「自然体験学習会」でカヤック体験 三重・紀北町
2024.09.13

自然の中で生き抜く力学ぶ 中学生が「自然体験学習会」でカヤック体験 三重・紀北町

三重県紀北町で自然の中で生き抜く力を身につける「自然体験学習会」が行われました。この自然体験学習会「紀北育」は、三重県紀北町が今年度から始めたもので、紀北町の自然にふれあい、自然の中で活動することで「生きる力」「生き抜く力」を身につけようという取り組みです。13日は

仁支川峰子「26年前、栃木の集中豪雨で新築1ヵ月のマイホームを失った。復興時には日頃のつき合いに感謝して」
2024.09.02

仁支川峰子「26年前、栃木の集中豪雨で新築1ヵ月のマイホームを失った。復興時には日頃のつき合いに感謝して」

『婦人公論』8月号(7月15日発売)では、「豪雨、地震、台風……今すぐ見直すわが家の防災」という特集を組み、自然災害への備えについて特集しました。そのなかから、選りすぐりの記事を配信します。*****1998年8月27日、栃木県で起きた集中豪雨によって、那須町の新居

「今の時代なら『ブラックだ』と批判されるけど…」それでも「つらい経験」をした人こそ強くなるとわかる《地獄の合宿2日目》の記憶
2024.08.28

「今の時代なら『ブラックだ』と批判されるけど…」それでも「つらい経験」をした人こそ強くなるとわかる《地獄の合宿2日目》の記憶

〈入社1日目の仕事は“偉い人間に認められるまで”「社訓を読み続けること」…今だったらありえない《地獄の合宿風景》〉 から続く 汗だくなのに風呂に入れない、山までの40~50キロの道を走らされる…そんな地獄のような合宿を経験した元光通信の社員。今の価値観と照らしあわせれば許されな