# 海馬

ASDの「友人を覚えにくい」症状は海馬領域の異常に起因 東大グループ、治療法開発に期待
2024.07.02

ASDの「友人を覚えにくい」症状は海馬領域の異常に起因 東大グループ、治療法開発に期待

 自閉スペクトラム症(ASD)の「友人を記憶する能力の低下」という症状が海馬のある領域の異常に起因することが分かったと、東京大学定量生命科学研究所の奥山輝大准教授らの研究グループが発表した。ASDの神経メカニズムの理解が進み、治療法の開発につながる成果と期待される。 奥山准教授に

寝不足で失われた「記憶」、後で十分寝ても手遅れ? 繰り返し高速再生する機能は戻らず 米研究者らが検証
2024.06.24

寝不足で失われた「記憶」、後で十分寝ても手遅れ? 繰り返し高速再生する機能は戻らず 米研究者らが検証

 米ミシガン大学メディカルスクールどに所属する研究者らが発表した論文「Sleep loss diminishes hippocampal reactivation and replay」は、睡眠不足が脳における記憶の固定化にどのように影響を及ぼすかを調査した研究報告である。 海馬

「運動すればトラウマ早く忘れる」マウスで確認…九州大助教ら発表、PTSD治療への応用期待
2024.06.07

「運動すればトラウマ早く忘れる」マウスで確認…九州大助教ら発表、PTSD治療への応用期待

 回し車で運動をしているマウスは、していないマウスに比べてトラウマを早く忘れることができるとの研究成果を、九州大大学院薬学研究院の藤川理沙子助教らが発表した。運動により脳内の記憶をつかさどる「海馬」で新たな神経が生まれやすくなることが影響しているとみられ、人間の心的外傷後ストレス障害(PTSD

貧乏ゆすりでもOK…認知症リスク高めのデスクワーカーが元凶の「脳のゴミ」を流す
2024.06.07

貧乏ゆすりでもOK…認知症リスク高めのデスクワーカーが元凶の「脳のゴミ」を流す"ながら有酸素運動"の方法

■6 “ながら有酸素運動”を習慣化して日々実施 ドーパミンを分泌して脳のゴミを分解する 運動のなかでも長時間続けることができる有酸素運動は、アミロイドβの排出に有効です。仕組みはこうです。有酸素運動をすると、ドーパミンと呼ばれる神経細胞を活性化するホルモンが分泌され

ドラマ「アンメット」原作者の元脳外科医が語る“脳と記憶” 「記憶喪失と記憶障害は明確に違う」
2024.06.03

ドラマ「アンメット」原作者の元脳外科医が語る“脳と記憶” 「記憶喪失と記憶障害は明確に違う」

 日常生活を送るうえで、物事をスムーズに運ぶのに無意識に活用しているさまざまな記憶。改めて考えてみると、記憶とはいったいなんなのでしょうか。そんな脳と記憶について知ることができる、ドラマ「アンメット ある脳外科医の日記」。「Hint-Pot」編集部では前後編にて、原作者で元脳外科医の子鹿ゆずる

【西武】平良海馬投手の出場選手登録を抹消 右前腕の張り 松井稼頭央監督「リカバリーも含めて見ていかないといけない」
2024.05.09

【西武】平良海馬投手の出場選手登録を抹消 右前腕の張り 松井稼頭央監督「リカバリーも含めて見ていかないといけない」

西武・平良海馬が登録抹消、右前腕部に張り 松井監督「無理にはさせません」
2024.05.09

西武・平良海馬が登録抹消、右前腕部に張り 松井監督「無理にはさせません」

西武・平良 右前腕の張りで出場選手登録抹消 松井監督「2、3日ノースローで、計画的にいく」
2024.05.09

西武・平良 右前腕の張りで出場選手登録抹消 松井監督「2、3日ノースローで、計画的にいく」