# 機能性表示食品制度

機能性表示食品の健康被害情報提供 今年9月から義務化へ
2024.06.27

機能性表示食品の健康被害情報提供 今年9月から義務化へ

 小林製薬(大阪市)の紅麴(こうじ)サプリメントの健康被害問題を受け、機能性表示食品制度の見直し策をまとめた消費者庁と厚生労働省が、健康被害情報の提供義務化を今年9月から実施する方向で調整していることが26日、分かった。 5月末に両省庁は見直し策をまとめた。機能性表示食品の届け出

機能性食品 ガイドライン規定を法令で義務付け 検討会座長「安全確保へ不備補う」
2024.05.31

機能性食品 ガイドライン規定を法令で義務付け 検討会座長「安全確保へ不備補う」

小林製薬が製造・販売した「紅麹」成分のサプリメントを巡る健康被害問題を受け、政府が31日、機能性表示食品制度見直しの対応方針をまとめた。推奨レベルにとどまる現行の安全規定を、法令である食品表示法での義務付け対象に格上げした。消費者庁の専門家検討会で座長を務めた中川丈久・神戸大大学院教授(行政法

健康被害の報告義務化 品質管理基準導入も 機能性食品見直し方針・政府
2024.05.31

健康被害の報告義務化 品質管理基準導入も 機能性食品見直し方針・政府

 政府は31日、小林製薬の紅麹(べにこうじ)製品を巡る健康被害問題を受け、機能性表示食品制度の見直し方針を関係閣僚会議でまとめた。 事業者に対し、健康被害情報の報告を義務化することや、医薬品で義務付けられている品質管理基準の導入などが柱。消費者庁と厚生労働省は今後、関係省令などの

政府、機能性表示食品の規制強化 健康被害報告を義務化
2024.05.31

政府、機能性表示食品の規制強化 健康被害報告を義務化

 小林製薬の「紅こうじ」サプリメントを巡る健康被害の問題を受け、政府は31日、機能性表示食品制度の今後の在り方に関する関係閣僚会合を開いた。消費者庁の有識者検討会による報告書などを基に対応を決定。事業者の責任による届け出制という根幹は維持しつつ、健康被害情報の提供を法的義務とするなど、行政の関

機能性表示食品制度、管理強化へ 小林製薬の問題受け
2024.05.30

機能性表示食品制度、管理強化へ 小林製薬の問題受け

 小林製薬(大阪市)のサプリメントを巡る問題を受け、消費者庁と厚生労働省が検討していた機能性表示食品制度に関する見直し策が30日までに固まった。健康被害の情報提供を義務づけ、違反した場合、届け出事業者に対し営業の禁止や停止の措置を可能とする。31日に開かれる関係閣僚会合で報告する。

自民、消費者庁の確認強化求める 小林製薬巡る機能性表示に提言
2024.05.24

自民、消費者庁の確認強化求める 小林製薬巡る機能性表示に提言

 小林製薬(大阪市)の「紅こうじ」サプリメントを巡る健康被害で、自民党の消費者問題調査会などは24日、機能性表示食品制度の信頼性を高めるため、医学薬学の専門家の意見を聞く仕組みを導入するなど、消費者庁による確認体制を強化するよう求める提言を林芳正官房長官に提出した。 提言では、新

サプリ健康被害の報告義務化を 医師診断情報は全て対象に
2024.05.23

サプリ健康被害の報告義務化を 医師診断情報は全て対象に

 小林製薬(大阪市)の「紅こうじ」サプリメントの健康被害問題で、消費者庁が設置した機能性表示食品制度の専門家検討会は23日、最後の会合を開いた。事業者の健康被害の報告を、対象事案や期限などを明確に規定した上で法的義務とするのが適当とする提言案を示した。 対象事案としては「医師の診

機能性食品制度、23日に今後の在り方提示
2024.05.21

機能性食品制度、23日に今後の在り方提示

 小林製薬の「紅こうじ」サプリメントの健康被害問題で、消費者庁が設置した機能性表示食品制度の専門家検討会は21日、5回目の会合を開き、次回の23日に今後の在り方に関する方向性を提示する方針を示した。

自民が“紅麹問題”再発防止へ提言案
2024.05.16

自民が“紅麹問題”再発防止へ提言案