# 持ち家

30歳です。老後の年金が「月7万円」で不安です。いざというときは「生活保護」に頼っても良いのでしょうか? 貯蓄は「200万円」で持ち家です
2024.06.30

30歳です。老後の年金が「月7万円」で不安です。いざというときは「生活保護」に頼っても良いのでしょうか? 貯蓄は「200万円」で持ち家です

老後の生活費を年金だけで賄うのは難しいと感じている人も多いでしょう。特に月7万円の年金では不安がつきまといます。今回は、年金受給者でも生活保護が受けられるか、その場合の条件や注意点、さらに貯蓄や持ち家がある場合について詳しく解説します。また、老後の生活を安心して過ごすための資金対

マイナス金利政策解除→「持ち家の購入時期を早めたい」と考える人は4割超
2024.06.23

マイナス金利政策解除→「持ち家の購入時期を早めたい」と考える人は4割超

日本銀行は、2024年3月に2016年以来続けてきたマイナス金利政策の解除を決定しました。マーケティング支援事業を提供する株式会社ネオマーケティング(東京都渋谷区)が実施した「マイナス金利」に関する調査によると、「マイナス金利政策の解除による影響を知っている」と答えた人は約2割にとどまることが

第一子出産予定の西野未姫、夫・山本圭壱の懐具合を心配「56歳って、ローン通ります?」
2024.06.21

第一子出産予定の西野未姫、夫・山本圭壱の懐具合を心配「56歳って、ローン通ります?」

 「極楽とんぼ」山本圭壱の妻で元AKB48の西野未姫が20日放送の日本テレビ系「ダウンタウンDX」に出演。リアルなオカネの悩みを明かす一幕があった。 今回のテーマは「芸能人の悩めるリアル人生設計」。 10月に第一子出産予定の西野は「私も子どももできるんで、さすがに賃

中古不動産投資における〈インスペクション〉…「義務だから」利用するわけではない理由【不動産投資のプロが解説】
2024.06.20

中古不動産投資における〈インスペクション〉…「義務だから」利用するわけではない理由【不動産投資のプロが解説】

不動産投資で中古物件を購入する際に知っておきたい「インスペクション」。平たく言えば、第三者による住宅の検査のことです。以前はなかったインスペクションの制度がなぜ導入され、義務化されたのか。また、活用にはどのようなメリット・デメリットがあるのか。本記事では、中古物件購入時のインスペクションについ

フルタイムで働けず「月収8万円」です。生活保護を受けるには「持ち家」を手放す必要がありますか? 築45年で、田舎ですし買い手もつかないと思います……
2024.06.16

フルタイムで働けず「月収8万円」です。生活保護を受けるには「持ち家」を手放す必要がありますか? 築45年で、田舎ですし買い手もつかないと思います……

生活保護制度は生活に困窮する人に対して、その困窮の程度に応じて必要な保護が行われます。しかし持ち家を保有している場合、まずは生活費に充てるために売却が必要なのでしょうか?本記事では生活保護の内容や受給要件、受給できる金額、持ち家があっても生活保護は受給できるのか? について解説し

「賃貸と持ち家、どちらがお得か」と考えることが間違い…不動産屋が絶対に教えてくれない「住まい選びの鉄則」
2024.06.14

「賃貸と持ち家、どちらがお得か」と考えることが間違い…不動産屋が絶対に教えてくれない「住まい選びの鉄則」

住宅は持ち家と賃貸、どちらを選んだほうがいいのか。公認会計士の千日太郎さんは「2つの違いは、自分が所有している家か、他人が所有している家か、というだけ。貸借対照表で考えると、その人なりの結論は簡単に導き出せる」という――。 ※本稿は、千日太郎『不動産屋が絶対に教えてくれない「最高

マイナス金利政策解除 マイホーム希望者の4割が「購入を早めたい」
2024.06.12

マイナス金利政策解除 マイホーム希望者の4割が「購入を早めたい」

 リサーチ&マーケティング支援を行うネオマーケティング(東京都渋谷区)は、全国の20歳以上の男女を対象に「マイナス金利」について調査を行った。 日本銀行は3月19日、2016年から続けていたマイナス金利政策の解除を決定した。この決定について「実施されることは知っている」と答えた人

2年後の定年で住宅ローンが「完済」します。老後破産を避けるには定年後「持ち家」と「賃貸」どちらにすべき?
2024.06.04

2年後の定年で住宅ローンが「完済」します。老後破産を避けるには定年後「持ち家」と「賃貸」どちらにすべき?

「定年前に住宅ローンを完済して、老後は持ち家で過ごしたい」と考えている人もいるでしょう。持ち家は賃貸とは異なり、家賃の支払いがなく負担が軽減されるように思えます。とはいえ、家屋に関連した支出がなくなるわけではなく、ある程度お金がかかります。場合によっては支出が大きく

50代夫婦、家賃「月9万円」の賃貸暮らしです。老後のために、今からでも「持ち家」を購入すべきですか? 年金の見込みは「月19万円」で貯蓄は「700万円」ほどです。高齢者は賃貸契約を断られると聞きました…
2024.05.24

50代夫婦、家賃「月9万円」の賃貸暮らしです。老後のために、今からでも「持ち家」を購入すべきですか? 年金の見込みは「月19万円」で貯蓄は「700万円」ほどです。高齢者は賃貸契約を断られると聞きました…

定年が近づき老後のことを考えるようになると、このまま賃貸で暮らせるのかと不安になる人は多いと思います。内閣府の「平成30年度 高齢者の住宅と生活環境に関する調査」によると、60歳以上の人で、将来の住まいに関して不安を感じたことがあると回答した人は、持ち家に住む人が24.9%だった

北海道の自治体6割「持ち家手当」支給 定住促進名目 全国の9割は廃止
2024.05.22

北海道の自治体6割「持ち家手当」支給 定住促進名目 全国の9割は廃止

 道内全179市町村の約6割に当たる103の自治体で、持ち家に住む公務員への住宅手当(持ち家手当)の支給を続けていることが21日、北海道新聞が総務省に情報公開請求した資料で分かった。 持ち家手当を巡っては、税収から公務員の個人資産に手当を支給する制度だとして妥当性を疑問視する声が

40歳会社員、結婚したら「賃貸」は卒業すべきですか? 妻から「家を買いたい」と言われていますが、共働きで「年収600万円」ではキツイでしょうか?
2024.05.19

40歳会社員、結婚したら「賃貸」は卒業すべきですか? 妻から「家を買いたい」と言われていますが、共働きで「年収600万円」ではキツイでしょうか?

「家賃5万円のマンションで独居」「遺族年金が年60万円」…単身高齢者たちが明かすそれぞれの「金銭事情」
2024.05.16

「家賃5万円のマンションで独居」「遺族年金が年60万円」…単身高齢者たちが明かすそれぞれの「金銭事情」

もうすぐ定年ですが「600万円」しか貯蓄できませんでした。住宅ローンは完済したので、老後「家賃なし」なら問題ないでしょうか? 年金は妻と「月17万円」の見込みです
2024.05.14

もうすぐ定年ですが「600万円」しか貯蓄できませんでした。住宅ローンは完済したので、老後「家賃なし」なら問題ないでしょうか? 年金は妻と「月17万円」の見込みです