# 家庭経済

【専門家監修】ドキッ!「見えない教育費」の正体とは?慌てないための2ステップ
2024.07.02

【専門家監修】ドキッ!「見えない教育費」の正体とは?慌てないための2ステップ

「こんなところで、数万円ものお金がかかるなんて……!」子育てをしていると、想定外にかかるお金に、ドキッとすることがあるのではないでしょうか?たとえば、習い事の月謝に始まり交通費や発表会の費用、家族のイベント費などです。実はそういった「見えない教育費」をざっくり見積も

300万円未満家庭と600万円以上家庭の「放課後の体験格差」の現実
2024.07.02

300万円未満家庭と600万円以上家庭の「放課後の体験格差」の現実

 習い事や家族旅行は贅沢? 子どもたちから何が奪われているのか?  低所得家庭の子どもの約3人に1人が「体験ゼロ」、人気の水泳と音楽で生じる格差、近所のお祭りにすら格差がある……いまの日本社会にはどのような「体験格差」の現実があり、解消するために何ができるのか。 発

「課長に昇進しても生活はカツカツです」子どもの学費も圧迫で苦悩する中間管理職
2024.06.29

「課長に昇進しても生活はカツカツです」子どもの学費も圧迫で苦悩する中間管理職

2023年の合計特殊出生率は1.20%と、統計開始以来、最低を記録しました。少子化の原因の1つとして、子どもの学費が高額になったこともあげられるでしょう。子育て世代の人の中には、「教育費はいくらかかるの?」「課長に昇進すれば教育費は大丈夫?」などの疑問を持つ人もいる

【1位は貯金、2位は生活費、3位は国内旅行】夏のボーナスの使い道をアンケート調査 “半分貯金・半分使う”派も多数
2024.06.23

【1位は貯金、2位は生活費、3位は国内旅行】夏のボーナスの使い道をアンケート調査 “半分貯金・半分使う”派も多数

 日本総研の『2024年夏季賞与の見通し』によると、民間企業の今夏ボーナスの平均支給額は41万1000円で、前年比3.5%増だ。定額減税もスタートして、今夏のボーナスは手取り額が増える人も多そう……となると、何に使うか迷うところ。そこで、ボーナスの使い道についてアンケートを行った。

【実録】「月謝6000円なら…」と気軽に子どもにピアノを習わせてみたら、意外とかかったお金の話。数分の発表会に「2万円」! 電子ピアノはNG!? 筆者が感じた“想定外の出費”とは
2024.06.22

【実録】「月謝6000円なら…」と気軽に子どもにピアノを習わせてみたら、意外とかかったお金の話。数分の発表会に「2万円」! 電子ピアノはNG!? 筆者が感じた“想定外の出費”とは

子どもに習い事をさせていますか? 親としては子どもの「やりたい!」という意思を尊重したい反面、月謝が悩ましいのが正直なところ、という家庭も多いのではないでしょうか。本記事では、気軽にピアノを習わせ始めた筆者に生じた予想外の出費の数々を紹介します。「そんなことも知らないで始めたの?

園外で外遊びしない幼児8.1% 「経済事情、時間余裕ない可能性」
2024.06.18

園外で外遊びしない幼児8.1% 「経済事情、時間余裕ない可能性」

■【遊ばない子どもたち】 幼稚園や保育園以外では、週に一度も外遊びをしていない幼児が一定数いる。 笹川スポーツ財団が幼児の遊びや運動について初めて調べてみたところ、そんな実態がわかった。お金のかからない外遊びにも、家庭の経済状況が影響を与えている可能性が浮かびあがっ

お金が貯まらない夫婦は「休日の過ごし方」に問題がある!…FPが語る、その決定的理由
2024.06.11

お金が貯まらない夫婦は「休日の過ごし方」に問題がある!…FPが語る、その決定的理由

「休日は何もしていませんよ」という夫婦もいるでしょう。しかし、「休日にするか、しないか」は、家計破綻の分かれ目だと言います。では、いったい、何をすべきなのでしょうか? 答えは意外にも、永遠のテーマになりそうな、「アレ」でした。ファイナンシャルプランナーの横山光昭氏の著書『収入減でも家計がラクに

10歳の息子に「任天堂スイッチが欲しい」と言われています。「友だちの会話についていけない」とのことですが、4万円近くしますし子どもには高すぎますよね…?
2024.06.09

10歳の息子に「任天堂スイッチが欲しい」と言われています。「友だちの会話についていけない」とのことですが、4万円近くしますし子どもには高すぎますよね…?

子どもから大人まで大人気のNintendo Switch。もし子どもが「友人との会話についていけないからSwitchがほしい」といってきたら、あなたはどうしますか? 「ゲームなんてお金がもったいない」「絶対買わない」と考えている人もいるでしょう。この記事では、子どもにゲームを買い

高校生の娘のお昼ごはん。学校の売店で買うと1個500円。家で弁当を作ると時間も材料費もかかるけど、どちらがよいのでしょうか。
2024.06.08

高校生の娘のお昼ごはん。学校の売店で買うと1個500円。家で弁当を作ると時間も材料費もかかるけど、どちらがよいのでしょうか。

公立の小中学校では、大半の学校で給食が出ますが、全日制の高校で給食が出る学校はごくわずかです。高校生の子供のために、毎朝早起きしてお弁当を作っている保護者の方も多いと思います。手作り弁当は節約になりますが、学校の売店で昼食を購入した場合とどれほどの違いがあるのでしょうか。本記事で

妻は専業主婦で、子どもは2人…平均的な「年収」と「貯蓄」はいくら?【40~50歳代】の平均貯蓄額とは
2024.05.29

妻は専業主婦で、子どもは2人…平均的な「年収」と「貯蓄」はいくら?【40~50歳代】の平均貯蓄額とは

子どもが学校や園に慣れるこの時期、「パートをはじめようか」と考える専業主婦の方もいるでしょう。専業主婦でいれば子育てや家事に時間を使える一方で、パートに出れば収入を得たり、職場の人と触れ合えたりなどといったメリットもあります。ただ、育児と仕事を両立するとなると、仕事

子どもの「習い事」と夫の「リスキリング費」のどちらを優先すべきでしょうか? 家計が苦しくて両方は厳しいです
2024.05.19

子どもの「習い事」と夫の「リスキリング費」のどちらを優先すべきでしょうか? 家計が苦しくて両方は厳しいです

小学生がおうちでレストラン経営にチャレンジ!? 開業までに親が準備したこと
2024.05.17

小学生がおうちでレストラン経営にチャレンジ!? 開業までに親が準備したこと

思わぬ出費に驚く親が続出!【子どもの教育費調査】学校、部活、習いごと…だけじゃない⁉
2024.05.11

思わぬ出費に驚く親が続出!【子どもの教育費調査】学校、部活、習いごと…だけじゃない⁉

非常時用の「ローリングストック」失敗した食品vsうまくいった食品。その違いは?
2024.05.09

非常時用の「ローリングストック」失敗した食品vsうまくいった食品。その違いは?

ママ友ランチで「児童手当をもらっていない」という人がいました。年収1200万円以上あるということですか?
2024.05.06

ママ友ランチで「児童手当をもらっていない」という人がいました。年収1200万円以上あるということですか?