# 可視光

フロントガラスにある「謎の“A↓S1”」一体どんな意味? 運転中に気になる表示だけど…実は大事なマークだった
2024.07.02

フロントガラスにある「謎の“A↓S1”」一体どんな意味? 運転中に気になる表示だけど…実は大事なマークだった

 運転する時には必ず目に入っているフロントガラスですが、よく見ると色々な表示があることに気づきます。  なかでもフロントガラスの上部にある「A↓S1」という表示にはどのような意味があるのでしょうか。 普段は気づかないかもしれませんが、フロントガラスには

赤外光を吸収する透明な太陽電池 窓ガラスへの利用に期待、阪大などが開発
2024.07.01

赤外光を吸収する透明な太陽電池 窓ガラスへの利用に期待、阪大などが開発

 太陽から降り注ぐ光エネルギーの半分近くを占める赤外光を吸収して発電する透明な太陽電池の開発を、大阪大学産業科学研究所の坂本雅典教授(光化学)らのグループが進めている。既存の黒い太陽電池が設置できない窓ガラスなどへの利用が期待される。変換効率や大面積化の課題を解決したうえで、2025年に手のひ

【疑問】空が青く見えるのはなぜ? 早朝&夕方に赤くなる理由は? 気象予報士に聞いてみた
2024.06.20

【疑問】空が青く見えるのはなぜ? 早朝&夕方に赤くなる理由は? 気象予報士に聞いてみた

 子どもの頃、「どうして空は青く見えるんだろう?」と思ったことはありませんか。一方、早朝や夕方は空が赤く見えるため、不思議に感じた人は多いと思います。なぜ空は日中に青く見える一方、早朝と夕方に赤く見えるのでしょうか。気象予報士のきりたんさんに聞きました。Q.まず、空が青く見える原

レンズの種類で選ぶ! アウトドアシーンで活躍するサングラスの選び方とは
2024.06.03

レンズの種類で選ぶ! アウトドアシーンで活躍するサングラスの選び方とは

野外で日中に活動する際、日差しの強さから目を守ってくれるサングラス。ついついデザインに目を奪われがちですが、今回は機能性を重視したサングラスの選び方をチェックしていきましょう。実はサングラスのレンズには様々な種類が存在します。まずは、鏡のような見た目のミラーレンズからご紹介。ゴル

光強度1万倍増強…東北大、ナノサイズのパラボラアンテナ
2024.05.23

光強度1万倍増強…東北大、ナノサイズのパラボラアンテナ

東北大学の押切友也准教授と中川勝教授らは、ナノメートル(ナノは10億分の1)寸法のパラボラ(おわん)型アンテナを作製し、光強度を1万倍増強できることを電磁界シミュレーションで明らかにした。太陽光などの弱い光を集光することで、これまで難しかった光化学反応や人工光合成反応などへの適用が期待される。