# 児童館

「うるさいんじゃ殺すぞ」児童館前に“木刀男” フェンス叩きながら恫喝か 無職の55歳男逮捕 京都・福知山市
2024.09.08

「うるさいんじゃ殺すぞ」児童館前に“木刀男” フェンス叩きながら恫喝か 無職の55歳男逮捕 京都・福知山市

 京都府福知山市の児童館の前で木刀を振り回し、フェンスを叩いたとして、無職の男が逮捕されました。 福知山市に住む飯島孝次容疑者(55)は、7日午後1時50分ごろ、市内の前田児童館の外で「うるさいんじゃお前ら、殺すぞ」と恫喝しながら木刀でフェンスを叩いた疑いです。 児

子どもの声うるさいと児童館のフェンス木刀でたたく 京都府警福知山署、55歳の男を逮捕
2024.09.08

子どもの声うるさいと児童館のフェンス木刀でたたく 京都府警福知山署、55歳の男を逮捕

 京都府福知山市前田の前田児童館で7日午後1時45分ごろ、近隣に住む無職の男(55)が木刀を持ち、敷地外から「うるさいんじゃ、お前ら、殺すぞ」と施設内の子どもや職員たちに対して恫喝しながら施設のフェンスをたたく事案が発生した。職員と子どもらは避難し、職員からの連絡で駆け付けた警察官が男を、府迷

こども霞が関見学デー 児童館での遊びを体験
2024.09.02

こども霞が関見学デー 児童館での遊びを体験

 厚生労働省など各省庁が連携して、親子を対象に業務説明や省内見学をする「こども霞が関見学デー」が8月7、8日の2日間行われ、一般財団法人児童健全育成推進財団(鈴木一光理事長)が、こども家庭庁で実施するプログラムの一部に参加。こども家庭庁が入る霞が関ビル(東京都千代田区)の会議室で五つの遊びを提

小学6年が「30秒間で風船を使って紙コップを移動させた数」でギネス記録樹立
2024.08.28

小学6年が「30秒間で風船を使って紙コップを移動させた数」でギネス記録樹立

大阪府摂津市立摂津小6年の西岡美陽(みよ)さん(12)が、「30秒間で風船を使って紙コップを移動させた最多数」で38個の記録を打ち立て、ギネスワールドレコーズジャパン(東京)から世界記録として認定された。全国の児童館が夏休みに企画した「児童館ギネス世界記録チャレンジ2024」で挑

子ども時代に「ディズニーランド」に行ったことがあるかどうかで全然違う「意外な格差の実態」
2024.07.10

子ども時代に「ディズニーランド」に行ったことがあるかどうかで全然違う「意外な格差の実態」

習い事や家族旅行は贅沢?子どもたちから何が奪われているのか?低所得家庭の子どもの約3人に1人が「体験ゼロ」、人気の水泳と音楽で生じる格差、近所のお祭りにすら格差がある……いまの日本社会にはどのような「体験格差」の現実があり、解消するために何ができるのか。発売即4刷が

児童館で息子がよその父親に怒鳴られた…不満顔のママブロガーに「母親に言っているのを理解しろ」の指摘
2024.07.05

児童館で息子がよその父親に怒鳴られた…不満顔のママブロガーに「母親に言っているのを理解しろ」の指摘

【先週末に友達たちと児童館に行ったんだけど いつも通り子供たちが三輪車とか 子供用の車とかバイクとか乗って遊んでたのね】 7月3日に自身のブログを更新し、【児童館で遭遇したドン引きの父親】とのタイトルで記事投稿したのは、かつて「元祖ヤマンバギャル」としてバラエティ番組で活躍したタ

複合型子育て拠点の保育室増設へ 入所希望の増加受け
2024.06.19

複合型子育て拠点の保育室増設へ 入所希望の増加受け

 鳥取県西部に位置し、手厚い子育て支援を背景に緩やかな人口、世帯数増を続ける日吉津村は、複合型子育て拠点「ミライトひえづ」の保育室を増設する。子育て世帯の転入増に伴い利用希望が増えており、保育スペースが手狭になるなど保育室不足が課題になっていた。 子育て世帯が1カ所で切れ目のない

児童館、学童保育の指針改定 初めてこどもの意見聴取へ
2024.06.10

児童館、学童保育の指針改定 初めてこどもの意見聴取へ

 児童館ガイドライン、放課後児童クラブ(学童保育)運営指針の改正に当たり、こども家庭庁は5月29日の「児童厚生施設及び放課後児童クラブに関する専門委員会」(委員長=大竹智・立正大教授)で、こどもの意見を聴取することを明らかにした。 同庁成育環境課によると、両指針の改正をめぐってこ

「木育」コンセプト、支援拠点施設「ニコリエ」あす開所 岐阜・下呂市、児童館や相談センター入る
2024.06.02

「木育」コンセプト、支援拠点施設「ニコリエ」あす開所 岐阜・下呂市、児童館や相談センター入る

 岐阜県下呂市が整備を進めていた複合型子ども・子育て支援拠点施設「ニコリエ」(同市萩原町萩原)が完成し、3日にオープンする。建材に県内や市内の木材を取り入れ、館内のおもちゃも木製を多く用意しているのが特徴。乳幼児とその親だけでなく、小中学生や高校生も利用できる場になっており、市内の子育て支援や