# 保険料計算

【国民健康保険と協会けんぽ】同じ年収でも保険料が違う3つの理由とは?年収500万円・700万円での保険料差をシミュレーション
2024.08.04

【国民健康保険と協会けんぽ】同じ年収でも保険料が違う3つの理由とは?年収500万円・700万円での保険料差をシミュレーション

国民健康保険は、自営業やフリーランスが加入する健康保険です。6~7月にかけて今年度の支払いがスタートした方も多いでしょう。一方、全国健康保険協会(協会けんぽ)は、主に中小企業に勤める会社員が加入する健康保険になります。同じ年収でも、国民健康保険と協会けんぽで保険料が

令和6年度「65歳以上の介護保険料」が値上げって本当?引上げの自治体が多い傾向に
2024.05.25

令和6年度「65歳以上の介護保険料」が値上げって本当?引上げの自治体が多い傾向に

2024年度(令和6年度)から、介護保険の第2号被保険者の平均保険料は、月額6276円(前年度は6216円)に引き上げられる見込みです。では、65歳以上の第1号被保険者の保険料はどうなるのでしょうか。本記事では、65歳以上の介護保険料の令和6年度改定について解説しま

76歳で「年金300万円」です。“後期高齢者医療制度”の保険料が「約18万円」天引きされているのですが、24年度の保険料値上げの対象になるのでしょうか?
2024.05.21

76歳で「年金300万円」です。“後期高齢者医療制度”の保険料が「約18万円」天引きされているのですが、24年度の保険料値上げの対象になるのでしょうか?

75歳になった全ての人が、それまで加入していた健康保険などから外れて個人単位で加入する公的な医療保険が「後期高齢者医療制度」です。この保険料の、2024年度と2025年度の保険料率などが厚生労働省から発表されました。本記事では、「変更された保険料と、値上げ対象になる人はどんな条件