# ファイル管理

【使いこなし編】第201回:Synology「BeeStation」と、PCのストレージを同期させる
2024.07.04

【使いこなし編】第201回:Synology「BeeStation」と、PCのストレージを同期させる

 本連載では、Synologyのパーソナルクラウド「BeeStation」の活用を第185回から実践している。本製品はNASの一種だが、インターネット経由で外部からも簡単にアクセスできるのが特徴で、「パーソナルクラウド」の呼び名は、その特徴にちなむ。 写真と動画を管理するアプリ「

【使いこなし編】第200回:Synologyのパーソナルクラウド「BeeStation」のファイルをメールで共有する
2024.06.27

【使いこなし編】第200回:Synologyのパーソナルクラウド「BeeStation」のファイルをメールで共有する

 本連載では、Synologyのパーソナルクラウド「BeeStation」の活用を第185回から実践している。これまで、写真管理アプリ「BeePhotos」、ファイル管理アプリ「BeeFiles」を使ってきた。今回は、BeeFilesの「共有リンク」機能を紹介する。 BeeSta

【使いこなし編】第199回:Synology「BeeStation」と「オフラインアクセス」機能で、ファイルを便利に持ち歩く
2024.06.20

【使いこなし編】第199回:Synology「BeeStation」と「オフラインアクセス」機能で、ファイルを便利に持ち歩く

 Synologyのパーソナルクラウド「BeeStation」の活用を、第185回回から実践している。これまで「BeePhotos」アプリを使ってスマホやPCの写真を管理し、前回からはファイル管理アプリの「BeeFiles」を使ってきたが、今回は、BeeFilesの使った少し変わった技を紹介し

デジタルアーツ、ファイル転送サービス「f-FILTER」で大容量/保存期間延長オプションを提供
2024.06.14

デジタルアーツ、ファイル転送サービス「f-FILTER」で大容量/保存期間延長オプションを提供

 デジタルアーツ株式会社は14日、安全なデータの受け渡しを実現するDLP・ファイル転送サービス「f-FILTER」において、「大容量オプション」「保存期間延長オプション」を7月に提供開始すると発表した。 f-FILTERは、データ内の重要情報を判別する「DLP機能」や、「ファイル

iPhoneで撮った写真が「HEIC」という形式でパソコンで見れないときの3つの対処法
2024.06.10

iPhoneで撮った写真が「HEIC」という形式でパソコンで見れないときの3つの対処法

iPhoneでは写真撮影のデフォルト形式が「HEIC」形式です。高画質かつファイル容量を抑えられるHEIC形式は便利ですが、Windowsでは撮影したファイルを開くのが少し面倒です。この記事では、そのHEIC形式の写真をWindowsで開くための3つの方法をご紹介します。HEIC

【使いこなし編】第198回:Synology「BeeStation」とファイル管理アプリ「BeeFiles」で、PDFや音楽なども活用する
2024.06.06

【使いこなし編】第198回:Synology「BeeStation」とファイル管理アプリ「BeeFiles」で、PDFや音楽なども活用する

 本連載では、Synologyのパーソナルクラウド「BeeStation」の活用を第185回から実践している。これまでは、主に写真と動画を管理するアプリ「BeePhotos」を使ってきたが、今回からは、ファイル管理アプリの「BeeFiles」を使ってみよう。 BeeFilesは、

「Google ドライブ」上のファイルをポップアップでプレビュー可能に
2024.05.20

「Google ドライブ」上のファイルをポップアップでプレビュー可能に

 米Googleは5月16日(現地時間)、「Google ドライブ」上のファイルをポップアップでプレビューできるようになったことを発表した。すべての「Google Workspace」と「Google Workspace Individual」ユーザーに加え、個人のGoogle アカウントユー