# デジタル教育

校務DXサービス「KOOM時間割クラウド」に日課管理機能を提供、コトバンク
2024.08.20

校務DXサービス「KOOM時間割クラウド」に日課管理機能を提供、コトバンク

コトバンク株式会社は、同社の校務DXサービス「KOOM時間割クラウド(以下、KOOM)」に「日課管理機能」を正式リリースした。同機能は、ベータ版として一部の学校で試用されていたが、今後はすべての利用校に提供する。KOOMは、一部の教員に負担が集中していた時間割作成業務を効率化する

エンタメよりも学習タイムを優先できる、Amazon Fireタブレットで家庭学習が充実
2024.08.20

エンタメよりも学習タイムを優先できる、Amazon Fireタブレットで家庭学習が充実

保護者にとって、家庭でのタブレット利用や動画視聴のルールづくりは、子育ての大きな悩み事の1つではないだろうか。ちなみに、小学4年生と年長の兄弟がいるわが家の基本ルールは以下の通り。・タブレットを開くのは、やるべきことを終えてから(やるべきことは、朝の支度や宿題、学校

地域のデジタル教育を支援、REDEEが5自治体と包括連携協定を締結
2024.08.14

地域のデジタル教育を支援、REDEEが5自治体と包括連携協定を締結

REDEE株式会社は、奈良県宇陀市、山梨県大月市、栃木県益子町、和歌山県那智勝浦町、山梨県富士川町の5つの自治体と包括連携協定を8月5日に締結した。同協定により、同社は各自治体と協力して地域のデジタル教育を支援し、IT人材の育成や地域の活性化を推進していく。この取り

子どもがスマホで誰と繋がっているのかどれだけ把握してる?【モバイル社会研究所調べ】
2024.08.06

子どもがスマホで誰と繋がっているのかどれだけ把握してる?【モバイル社会研究所調べ】

小中学生もスマホを所持している現代だが、親は子どものスマホ利用についてどれくらい把握しているのだろうか。子どものスマホ利用には、スマホ依存やネットいじめ、ゲームなどの課金問題、有害サイトやワンクリック詐欺など、さまざまなトラブルがつきまとう。また、SNSなどオンラインでのみ繋がっている相手と思

「Google広告からの誘導が6割」との分析結果。より巧妙化し、高齢者を狙う「サポート詐欺」に注意!
2024.05.31

「Google広告からの誘導が6割」との分析結果。より巧妙化し、高齢者を狙う「サポート詐欺」に注意!

 トレンドマイクロが「国内サポート詐欺レポート 2024年版」を公開しました。2023年に日本で発生したサポート詐欺に関する情報を分析しています。今回はこのレポートから、サポート詐欺に遭わないために押さえておきたいポイントを紹介しましょう。 サポート詐欺の基本的な手口は、次のよう

子どものスマホ何歳から?SNSトラブルが心配…使い方ルールは
2024.05.25

子どものスマホ何歳から?SNSトラブルが心配…使い方ルールは

 子どもに何歳からスマートフォンを持たせますか?  モバイル社会研究所の調査によると、スマホを持ち始めた平均年齢は10.6歳(2023年)。所持率は小学3年生で4割を超え、中学3年生で8割にのぼります 中学入学にあわせ、スマホを手にしたという熊本県内の

「携帯は11歳 映像は3歳から」 仏諮問委が勧告 スウェーデンもデジタル教育見直しへ
2024.05.14

「携帯は11歳 映像は3歳から」 仏諮問委が勧告 スウェーデンもデジタル教育見直しへ

日本最大の教育展示会「EDIX 東京」に大盛りランチパック!? GIGAスクール構想のその先を見てきた
2024.05.10

日本最大の教育展示会「EDIX 東京」に大盛りランチパック!? GIGAスクール構想のその先を見てきた