# デジタルネイティブ

α世代とZ世代に聞いた、「はじめて○○したのはいつ?」
17時間前

α世代とZ世代に聞いた、「はじめて○○したのはいつ?」

日本インフォメーション株式会社は、2010年以降に生まれた「α世代(アルファ世代)」の特徴や実態について、1990年代後半から2000年代序盤に生まれたZ世代との比較を中心に調査を実施し、結果を発表した。同調査では、「初めて○○したのはいつ?」という質問で行動や体験に関する年齢を

SNSに溢れる「死ね」 誹謗中傷の連鎖に子供が巻き込まれたら・・・身勝手な“良心”に対処するための2つのステップ
2024.09.13

SNSに溢れる「死ね」 誹謗中傷の連鎖に子供が巻き込まれたら・・・身勝手な“良心”に対処するための2つのステップ

「死ね」など、SNS上の酷い言葉で、第三者でも心にダメージを受けたり、逆に攻撃的になることがある。チャットで24時間365日、誰でも無料・匿名で相談窓口となっている、NPO法人『あなたのいばしょ』理事長の大空幸星さんに、SNS上の言葉の意味と、誹謗中傷の連鎖の原因について聞いた。

アナログなデジタルネイティブ世代は、将来の国際競争で戦える人材に育つのか
2024.09.04

アナログなデジタルネイティブ世代は、将来の国際競争で戦える人材に育つのか

【これはnoteに投稿された碇邦生(九州大学ビジネス・スクールQBS/合同会社ATDI)さんによる記事です。】今の20代前半よりも若い世代は、デジタルネイティブと呼ばれることがある。生まれたときからスマートフォンがあり、SNSに慣れ親しんだ世代だ。デジタルネイティブという言葉の響

コーセー、新店舗でデジタルネイティブ世代の顧客体験を向上
2024.09.02

コーセー、新店舗でデジタルネイティブ世代の顧客体験を向上

 アビームコンサルティングは、コーセーが8月30日にオープンした直営店「Maison KOSEハラカド」において、顧客体験変革の実現を支援した。 Maison KOSEハラカドは、デジタルネイティブ世代をターゲットに、多様なサービスと快適な購買体験を通じて「自分らしい美」を発見で

令和の新入社員が「ほめてくれる上司」を求める納得の理由
2024.08.27

令和の新入社員が「ほめてくれる上司」を求める納得の理由

毎年、春からこの時期にかけて話題になる新入社員の教育。特にここ数年は、「今どきの新入社員にこれまでの叱る育成法は通用しない」などと言われていますが、なぜ今、"ほめる教育"が必要とされているのでしょうか?自身の経験に脳科学や心理学をミックスした人材育成メソッド「ほめ育」の開発者で、

「なぜか字が大きい日や、乱暴に書く日」 留学手帳を大学生が商品化 アナログな紙の良さを再発見
2024.08.21

「なぜか字が大きい日や、乱暴に書く日」 留学手帳を大学生が商品化 アナログな紙の良さを再発見

デジタルネイティブのZ世代では、スケジュール管理などはすべてスマホで済ませる人がほとんどかもしれません。そんななか、「紙の手帳の良さ」を見直し、コンテストで最優秀賞に選ばれて、商品化にこぎつけた学生グループがいます。その手帳とは、留学をめぐるさまざまな思いやできごとを記すための「留学DIARY

AI時代にアナログ教育!? 韓国デジタルネイティブ世代でそろばん人気復活
2024.08.15

AI時代にアナログ教育!? 韓国デジタルネイティブ世代でそろばん人気復活

 【TV朝鮮】(アンカー) 最近の子どもや若者は生まれた時からスマートフォンを使っていて、デジタル機器に慣れている世代なので「デジタルネイティブ」とも言われています。ところが逆に、デジタルに押されて衰退しかけていたそろばんを、この世代が手にするようになりました。  

「YouTube Music Weekend」が8月23日~25日に開催、3日間94組のアーティストがプレミア公開
2024.08.07

「YouTube Music Weekend」が8月23日~25日に開催、3日間94組のアーティストがプレミア公開

 グーグル(Google)の動画配信プラットフォーム「YouTube」で、撮り下ろしライブ映像やミュージックビデオなどがプレミア公開される「YouTube Music Weekend 8.0 supported by docomo」が8月23日~25日に開催される。 3日間94組

子どもが生成AIを利用することに肯定的な保護者は6割以上、その理由は
2024.07.22

子どもが生成AIを利用することに肯定的な保護者は6割以上、その理由は

専門知識がなくても、テキストや画像、音声、動画などのコンテンツ作成を可能にしてくれる“生成AI”ですが、教育現場に広まっていくことについては様々な意見があるようです。その利用方法に関する調査結果を見ていきましょう。2022年11月にアメリカのOpenAI社が「ChatGPT」を公

Z世代の告白手段は「LINEでするとスクショされる可能性があるから」と「直接」が大多数
2024.07.17

Z世代の告白手段は「LINEでするとスクショされる可能性があるから」と「直接」が大多数

デジタルネイティブのZ世代はSNSなどを通じて交友関係を広げ、楽しんでいるように見えますが、恋愛においてはどのようにデジタルツールを活用しているのでしょうか。調査結果が届いているので見ていきましょう。株式会社RECCOOが運営するZ世代に特化したクイックリサーチサービス「サークル

TikTok で人気の「 ソーシャルファースト 」ブランドが実店舗に進出。D2Cブランドとは異なる成長戦略
2024.07.09

TikTok で人気の「 ソーシャルファースト 」ブランドが実店舗に進出。D2Cブランドとは異なる成長戦略

オンラインでスタートしたアスレジャーブランドのハララ(Halara)は、TikTok上でのスタイルと手頃な価格でZ世代の多くの買い物客を魅了してきたが、今度は実世界に店舗をオープンし、オンラインでない買い物客の獲得にも自信を見せている。ハララは5月、初のポップアップストアをニュー

ECモールの利用はZ世代とY世代「Amazon」、X世代以上は「楽天市場」がトップ。利用頻度が高いのはZ・Y世代「YouTube」、X世代は「Google」
2024.05.13

ECモールの利用はZ世代とY世代「Amazon」、X世代以上は「楽天市場」がトップ。利用頻度が高いのはZ・Y世代「YouTube」、X世代は「Google」

子どもがYouTubeを見始める年齢は平均「3.9歳」SNSデビューはいつごろ?
2024.05.06

子どもがYouTubeを見始める年齢は平均「3.9歳」SNSデビューはいつごろ?