# タイムアライメント

[サウンドシステム設計論]「メインユニットを核とするアクティブシステム」で、良音を満喫!
2024.07.10

[サウンドシステム設計論]「メインユニットを核とするアクティブシステム」で、良音を満喫!

カーオーディオシステムの設計法はさまざまある。当特集ではその1つ1つを取り上げて、それぞれの楽しみどころや実行時の注意事項等々を説明している。今回は、「メインユニットを核とするアクティブシステム」について解説していく。◆高度な「プロセッサー」を内蔵したメインユニットなら、これが可

[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
2024.06.23

[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!

車内には音響的な不利要因がいくつかある。しかし「サウンドチューニング機能」を活用するとそれら不利要因への対処が可能となる。ただしその操作は簡単ではないので、本命のチューニングはプロに任せた方が良い。でもそれと並行して、自分でやっても楽しめる。当連載ではそれを推奨し、設定法を解説し

[サウンド制御術・実践講座]“簡易型のタイムアライメント”を上手に設定するコツとは?
2024.06.16

[サウンド制御術・実践講座]“簡易型のタイムアライメント”を上手に設定するコツとは?

カーオーディオでは、「サウンドチューニング機能」が活用されることが多い。なぜならば車内には音響的な不利要因がいくつかあり、しかし「サウンドチューニング機能」を駆使すれば、それらへの対処が可能となるからだ。当連載では、その設定方法を説明している。現在は、「タイムアライメント」の操作

[サウンド制御術・実践講座]「タイムアライメント」には、“簡易型”と“本格型”がある!?
2024.06.09

[サウンド制御術・実践講座]「タイムアライメント」には、“簡易型”と“本格型”がある!?

車内には、音響的な不利要因がいくつかある。「サウンドチューニング機能」を活用すると、それらへの対処が可能となる。ただしその操作は簡単ではないので、本命の設定はプロに任せた方が確実だ。でも、自分でやっても楽しめる。当連載では、その設定法を解説している。現在は、「タイムアライメント」

[サウンド制御術・実践講座]「タイムアライメント」を使いこなせると、演奏を立体的に再現可能!
2024.06.02

[サウンド制御術・実践講座]「タイムアライメント」を使いこなせると、演奏を立体的に再現可能!

車内で良い音を楽しみたいと思ったときには、「音調整」が上手くいくかどうかも問題となる。なおその設定はプロに任せた方が良い。操作が困難だからだ。でもそれと並行して自分でもやってみると楽しめる。当連載ではそれを推奨し、操作方法を説明している。今回からは新たな章に突入し、「タイムアライ