# ケアプログラム

認知症ケアを見える化 都プログラム、新加算にも対応
18時間前

認知症ケアを見える化 都プログラム、新加算にも対応

 4月の介護報酬改定で妄想、徘徊はいかいといった認知症の行動・心理症状(BPSD)への対応を評価する認知症チームケア推進加算が新設された。その算定に向けた手立ての一つとされるのが「日本版認知症BPSDケアプログラム」だ。BPSDを利用者のSOSと受け止め、チームで要因を探ってケア計画を立て、全

認知症ケアを見える化 都プログラム、新加算にも対応
18時間前

認知症ケアを見える化 都プログラム、新加算にも対応

 4月の介護報酬改定で妄想、徘徊はいかいといった認知症の行動・心理症状(BPSD)への対応を評価する認知症チームケア推進加算が新設された。その算定に向けた手立ての一つとされるのが「日本版認知症BPSDケアプログラム」だ。BPSDを利用者のSOSと受け止め、チームで要因を探ってケア計画を立て、全

認知症の診断やケア 当事者参加のシンポジウム
2024.09.18

認知症の診断やケア 当事者参加のシンポジウム

9月21日の「世界アルツハイマーデー」を前に、認知症について患者とともに話し合うシンポジウムが17日、東京都内で開かれ、診断や支援のあり方、患者や家族の声を聞くことの重要性などが話し合われました。東京都のシンポジウムには、とうきょう認知症希望大使(認知症の当事者)や家族、研究者ら

高齢化で増える認知症 “特徴的な行動”背景には不安が…数値化し分析・症状改善へ
2024.09.14

高齢化で増える認知症 “特徴的な行動”背景には不安が…数値化し分析・症状改善へ

16日は敬老の日です。高齢化で増える認知症。認知症の人のさまざまな行動の背景には不安などがあるとして、それを取り除くことで行動を改善する取り組みを取材しました。佐藤さん(93・仮名)「すそのね、縫い目があるでしょ、横の。そこをあわせるの」東京・文京区に