山本由伸がIL入りの「緊急事態」…メジャー1年目の”変化”とドジャースの”動向”は…?

AI要約

山本由伸がメジャーデビュー1年目から好成績を残し、適応力を見せている。

投球データやセイバーメトリクスからもその実績が裏付けられている。

山本が直面した課題と、それを乗り越える過程について述べられている。

山本由伸がIL入りの「緊急事態」…メジャー1年目の”変化”とドジャースの”動向”は…?

 日本球界で圧巻の成績を残し、2024年からメジャーリーグへ活躍の舞台を移したロサンゼルス・ドジャースの山本由伸。メジャー挑戦1年目から見事な適応力を見せ、先発ローテーションとして役割を果たしていた。しかし、現地6月15日の試合で緊急降板し、故障者リスト入りに。今回は、山本のここまでの活躍と、今後の展望について見ていきたい。

 メジャー1年目の山本由伸の投球データは、日本時間6月18日時点で以下の通りとなる。

 14先発 74回 防御率2.92,FIP: 2.21,xERA: 3.12,K%: 27.9,BB%: 5.6

 防御率2.92は規定投球回を投げた投手の中ではメジャー13位、FIPは8位となっており、成績・投球内容共に前評判通りの活躍をしていると言って良い。また、韓国シリーズで大炎上した登板を除外すると防御率は2.34まで下がる。

 セイバーメトリクス研究家のトム・タンゴが考案したサイヤング賞予想指標によれば、山本はナショナルリーグ9位に位置していた。

山本由伸の最大の魅力

 今シーズンの山本を見ていてもっとも輝く能力は「適応力」だ。今永昇太のフォーシームや、千賀晃大のフォークボールのようにユニーク・圧倒的な変化球を持つわけでもない。

 事実、メジャーデビューとなった韓国でのサンディエゴ・パドレス戦ではコントロールが定まらないのもあったが、初球からヒットを打たれ、一時は防御率が2桁に乗ってしまった。一部では12年3億2500万ドルの契約は大失敗との声も出るレベルであった。

 しかし、そこからしっかりと立て直し今ではリーグトップクラスの先発投手となった。山本、そしてドジャースのコーチ陣がどのように課題をとらえ、修正していったのか見ていきたい。

 シーズン初戦のパドレス戦では山本が1回5失点と大炎上してしまったのは衝撃的だった。その後の山本は立て直したものの、投手史上最高の契約総額をもらった選手としては物足りない成績だった。

 これは単に山本の投球スタイルがメジャーに合わなかったのではないか。日本球界では「ボールを低めに集めろ」とよく叫ばれており、メジャー移籍当初は山本もフォーシームとスプリットを低めに集めることでピッチトンネル効果を期待し、加えて大きく落ちるカーブでタイミングを外す投球スタイルをとっていた。

 米メディア『The Athletic』の取材によれば、ドジャースのコーチ陣はNPBでは山本がボールを低めに集めたことを理解しており、基本は低めで良い、目線を変えカーブ・スプリットを活かすために時々高めに投げよう、というスタンスだったようだ。

 しかしメジャーではこれが通用しない。山本のフォーシームは縦変化量こそ平均より少し上くらいのレベルだが、低いリリースポイントの影響で打者にはフラットに見える。このためフォーシームを高めに投げ込んだ方が良い。

 ところが山本はフォーシームをゾーン真ん中付近に集めてしまい痛打を浴び続けてしまった。山本と似たような形のフォーシームを持つのがザック・ウィーラーとグレイソン・ロドリゲスだが、2人ともフォーシームを高めに集めることで高い空振り率を達成していることが分かる。