ウルトラクイズにマジカル頭脳パワーも…レトロゲームで振り返る「懐かしの人気クイズ番組」

AI要約

1990年代に人気を集めたクイズ番組『アメリカ横断ウルトラクイズ』がファミコン用ゲームとして発売されたこと。

ゲーム内容は番組を忠実に再現し、アメリカ各地でのクイズを楽しむ内容。

ゲーム内では、懐かしい番組の要素に加えてパロディ満載のRPG要素もある。

ウルトラクイズにマジカル頭脳パワーも…レトロゲームで振り返る「懐かしの人気クイズ番組」

 いつの時代も、お茶の間の定番として人気を集めるクイズ番組。プロ趣向やマニア趣向の問題を集めたものから、トンチを効かせた問題が出るものまで、さまざまなクイズ番組が人気を集めた1990年代。この時代には、ファミコンからプレイステーションのような“次世代機”まで、各家庭用ゲーム機でもクイズ番組を再現したクイズゲームが作られてきた。

 たとえば、「ニューヨークへ行きたいか!」でおなじみの、アメリカ大陸を横断しながらクイズをする、伝説的クイズ番組『アメリカ横断ウルトラクイズ』(日本テレビ系)もさまざまなハードでゲーム化されている。

 1977年からスタートし、1998年までに全17回に渡ってスペシャル番組として放送された同番組は、視聴者参加型の超本格派クイズ番組。ゲームボーイやスーパーファミコンやプレイステーションなど、各家庭用ゲーム機で同番組のゲームが作られてきたが、そのひとつが1991年にファミコン用ソフトとして発売された『アメリカ横断ウルトラクイズ 史上最大の戦い』だ。

 ゲーム内容は、番組と同じくアメリカの各土地でクイズを行うというもので、スタートはクイズ会場となるゲームドームへ行くところからはじまる。

 ひかれてしまわないように車を避けながらドームに着くと、「〇×クイズ」が始まるが、自キャラを動かして、フィールドの〇と×のところまで移動させるという方式となっている。その後は成田空港での「じゃんけん」に、飛行機に乗ってからの「機内クイズ」に、グアムの「ドロンコクイズ」などおなじみのクイズが登場。

 今あらためてプレイすると、番組が懐かしくなるクイズばかりで、ロサンゼルス郊外のゴールドラッシュエリアで「金塊掘り」をしたり、ヒューストンで「バラマキクイズ」をしたりと、番組で見たことのあるクイズ形式となる。ラストのニューヨークでの決勝はマンハッタンの夜景がバック。ファミコンゆえに早押しクイズではなく3択クイズになっているが、数々の名勝負を思い出してしまう一戦だ。

 そして優勝して終わり……かと思いきや、そこから突然、パロディネタ満載のRPGがスタート。番組が懐かしいだけでなく、少しおバカな要素も楽しめるボリュームたっぷりの一本だった。